Groonga(9)
SharetaryのためのGitHubアクティビティ定点観測の設定・改
先日、「GitHub上のアクティビティを定点観測してみませんか?」と題してfluent-plugin-github-activitiesとSharetaryという2つのソフトウェアを紹介しましたが、Sharetaryの改善に伴っていくつか設定の仕方に変化がありましたので、改めて、最新バージョンでの推奨設定について解説します。 ClearCode Inc. Organizationに所属しているアカウントの公開アクティビティを収集するSharetaryの運用サンプルも、この解説と同じ手順でSharetary 0.5.0に移行しました。
GitHub上のアクティビティを定点観測してみませんか?
先日、fluent-plugin-github-activitiesとSharetaryという2つのソフトウェアをリリースしました。 これらを組み合わせると、GitHub上の個々人の活動をウォッチして簡単に共有することができます。
PostgreSQLで日本語全文検索 - LIKEとpg_bigmとPGroonga
PostgreSQLアンカンファレンス@東京(2015/5/30)でPostgreSQLの日本語全文検索まわりについて紹介しようかとたくらんでいます。しかし、現時点(2015-05-25)でキャンセル待ちで、当日参加できないかもしれないので紹介しようと用意している内容をここにまとめます。
pg_shardとPGroongaを使ったレプリケーション対応の高速日本語全文検索可能なPostgreSQLクラスターの作り方
PostgreSQL 9.4.1の標準機能で日本語全文検索をする場合、LIKEを使うしかありません。LIKE
には次の問題があります。
PassengerでRroongaを使ったWebアプリケーションを動かすときにチューニングのコツ
Groongaユーザ向けの、はじめてのDroonga
昨年11月29日に開催したイベント「全文検索エンジンGroongaを囲む夕べ 4」 において、Groonga族の新たな一員としてDroongaが加わった事をお知らせしました。その後現在に至るまでにリリースを着実に重ね、現在はバージョン1.0.4となっているのですが、その間に方針や開発の優先度が変わってきている事についてのきちんとしたアナウンスができておらず、今改めてDroongaの事を知ろうとした時に「で、結局これって何なのよ?」ということが分かりにくくなってしまっています。
Heroku用Groongaのビルド方法
HerokuにGroongaはインストールされていないので、HerokuでGroongaを使うためにはGroongaをビルドしなければいけません。今回はHerokuでGroongaをビルドする方法を説明します。