Groonga(9)

PostgreSQLで日本語全文検索 - LIKEとpg_bigmとPGroonga

PostgreSQLアンカンファレンス@東京(2015/5/30)でPostgreSQLの日本語全文検索まわりについて紹介しようかとたくらんでいます。しかし、現時点(2015-05-25)でキャンセル待ちで、当日参加できないかもしれないので紹介しようと用意している内容をここにまとめます。

もっと読む

pg_shardとPGroongaを使ったレプリケーション対応の高速日本語全文検索可能なPostgreSQLクラスターの作り方

PostgreSQL 9.4.1の標準機能で日本語全文検索をする場合、LIKEを使うしかありません。LIKEには次の問題があります。

もっと読む

PassengerでRroongaを使ったWebアプリケーションを動かすときにチューニングのコツ

RroongaはSQLite3のような手軽さで使えるRuby用の全文検索ライブラリーです。Webアプリケーションに全文検索機能をつけたいときにも便利です。Rubyのリファレンスマニュアルの検索サービスであるるりまサーチもRroongaを使っています。

もっと読む

Groongaユーザ向けの、はじめてのDroonga

昨年11月29日に開催したイベント「全文検索エンジンGroongaを囲む夕べ 4」 において、Groonga族の新たな一員としてDroongaが加わった事をお知らせしました。その後現在に至るまでにリリースを着実に重ね、現在はバージョン1.0.4となっているのですが、その間に方針や開発の優先度が変わってきている事についてのきちんとしたアナウンスができておらず、今改めてDroongaの事を知ろうとした時に「で、結局これって何なのよ?」ということが分かりにくくなってしまっています。

もっと読む

Groongaの管理画面の改良案

クリアコードは今年もインターンシップを実施します。インターンシップをどのように実施するかを3行で説明すると次の通りです。

もっと読む

Heroku用Groongaのビルド方法

HerokuにGroongaはインストールされていないので、HerokuでGroongaを使うためにはGroongaをビルドしなければいけません。今回はHerokuでGroongaをビルドする方法を説明します。

もっと読む

HerokuでRroongaを使う方法

RubyやRailsも使えるPaaSであるHerokuRroongaを使えるようにしました。これにより、高速な全文検索機能を提供するRubyによるWebアプリケーションをHeroku上で動かすことができるようになりました。

もっと読む

Groongaビジネスパートナーズ発足の経緯と発足後の変化

2/9にクリアコードをはじめ6社が集まりGroongaビジネスパートナーズ(略称グルンパ)が発足しました。グルンパはGroongaの普及とGroongaに関するビジネスの拡大を目的とした団体です。Groongaに関する有償サービスの紹介やGroongaの導入検討に関する資料を共同で作成するなどして、Groongaの導入を促進するような活動を行います。今回は、グルンパ発足の経緯や発足後の変化を紹介します。

もっと読む

GaaS: Groonga as a Service

4年ぶりにインターンシップを開始することを2月にお知らせしました。そこで予告していた通り、4月からインターンシップを実施します。インターンシップをどのように実施するかを3行で説明すると以下の通りです。

もっと読む

groonga 2.0.0, mroonga 2.00リリース

4年に1度のうるう肉の日ということもあり、groongaとmroongaがメジャーバージョンアップしてリリースされました。

もっと読む