ククログ

株式会社クリアコード > ククログ > FirefoxでInternet Explorerのwindow.open()周りの挙動を再現する

FirefoxでInternet Explorerのwindow.open()周りの挙動を再現する

日本におけるFirefoxの法人利用の代表的なニーズは「Internet Explorer向けに作られた古いWebベースの社内システムがあるためにIEを捨てられず、社外のWebを見に行くためにFirefoxを使いたい」というものです。しかし、それとは逆のパターンとして、「IE向けに作られたWebベースのシステムをFirefoxで使いたい」という場面もあります。後者の場合にはIEとFirefoxの細かな挙動の違いが問題となることがあり、window.open() でウィンドウを開くときの挙動の違いもその一つです。

名前付きの子ウィンドウ(タブ)の挙動の違い

window.open() はJavaScriptから利用できるブラウザの機能(いわゆるDOM0)で、子ウィンドウ(タブ)を開く物です。第2引数には「子ウィンドウの名前」を指定することができ、この方法を使って名前を付けて開かれた子ウィンドウ(タブ)は、<a target="ウィンドウ名" href="..."> のようにtarget属性を明示したリンクの読み込み先や、window.open() で同じウィンドウ名を指定した場合の読み込み先として再利用されることになります。

Internet Explorerでは、このような場面で以下のような挙動を取ります。

  • すでにその名前の子ウィンドウ(タブ)が開かれていた場合、とにかくそれを読み込み先として使う。

  • 読み込み先の子ウィンドウが最小化状態であれば、通常の状態に復帰させる。他のウィンドウの背後に隠れている場合であれば、最前面に持ってくる。

他方、Firefoxでは同じ場面で以下のような挙動を取ります。

  • 子ウィンドウはそれぞれのタブに対して個別に管理される。2つのタブそれぞれで子ウィンドウを名前を指定して開いた場合、それぞれのタブに対して別々の子ウィンドウが開かれる。その後のウィンドウ名を指定した読み込みも同様に取り扱われる。

    • →IEの挙動を前提に作られたWebアプリだと、無駄にたくさん子ウィンドウが開かれてしまう。
  • 読み込み先の子ウィンドウが最小化状態や他のウィンドウの背後に隠れている場合でも、そのままの状態で読み込みを行う。

    • →IEの挙動を前提に作られたWebアプリだと、「リンクやボタンをクリックしても(最小化された、または背後にあるウィンドウの中に読み込まれる場合があり)結果を画面上で確認できないという事が起こる。

Firefoxアドオンでの解決

Webアプリとしては、このような挙動の違いを吸収したり、Firefoxのような挙動でも問題が起こらないようにしたりと対策を取れればそれに越したことはありません。しかし、様々な事情からそれができない場合もあります。

そのようなお客さまからのご相談を受けて、Firefox上でIEの上記の挙動を再現するためのアドオンを開発しました。以下のリンクからインストールできます。

  • Merge Named Browser Windows:ウィンドウ名を指定して子ウィンドウ(タブ)が開かれた場合に、親ウィンドウ(タブ)を問わずその名前の既存のタブを探して閉じ、特定の名前のタブが1つだけ開かれているという状態を維持する。

  • Unminimize Browser Window On Load:最小化状態や背面にあるウィンドウにコンテンツが読み込まれた場合に、ウィンドウを復帰させフォーカスを与える。

主にセキュリティ向上のために、現代のWebブラウザはウィンドウ(タブ)間での情報の分離を徹底する方向で進化しています。また、迷惑な広告やいわゆるブラクラの類にユーザーが煩わされる事が無いよう、コンテンツ側からの操作によるウィンドウのフォーカス制御も制限されるようになっています。それらの変化は一般的なWebサイトを閲覧するユーザーにとって好ましいものですが、特定のWebアプリの使用頻度が高くなる法人利用では却って困った結果になる事もあります。

そのような特殊な場面での暫定的な対処のための方法として、一般的なWebアプリよりも強力な権限が与えられているアドオン(拡張機能)は有用な選択肢となる場合があります。Firefoxの法人利用で似たような事にお悩みの企業担当者さまがいらっしゃいましたら、お問い合わせフォームより是非ご連絡下さい。