ククログ(4)

IISでリバースプロキシ

普段はLinux + Apache or nginxの阿部です。

Windowsは個人PCでもサーバでも素人です。 そんな私がWindowsサーバでIISを動かし、リバースプロキシの設定をしたので、そのまとめです。 (「IISでリバースプロキシの設定をする」に焦点を当てるため、IISのインストールには触れません。)

IISでリバースプロキシの設定したい方の参考になると思います。

もっと読む

GroongaのDebianパッケージをビルドする仕組み

GroongaのDebianパッケージについてお勉強中の児玉です。

Groongaでは、Debian向けのパッケージを作成し、そのメンテナンスを行っています。 その中で、「GroongaのDebianパッケージはどのようにビルドされているのだろう?」と気になったので、少し深掘りしてみました。 今回は、Debianパッケージの全体的なビルドフローの詳細には触れず、GroongaのDebianパッケージをメンテナンスする過程で学んだこと、 そして理解しておくべき重要なポイントに絞って紹介します。

より詳しい情報を知りたい方は、Groongaのdebian/を眺めてみる会をぜひご覧ください。 Debian Developerである林さんが詳細に解説しており、非常に参考になります。 この記事内でも関連する動画へのリンクを随時ご紹介しますので併せてご活用ください。

もっと読む

OSS開発に参加する方法

こんにちは。7月にクリアコードに入社した藤田です。

クリアコードでは「フリーソフトウェアで稼ぐ」という理念をもとに、さまざまな活動がオープンになっており、 OSS開発もその一環です。

私が所属するチームは、Fluentdという拡張性の高いOSSのログ収集ソフトウェアを扱っています。 クリアコードに入社するとともに、新たなOSSに挑戦しております。

そこで、この記事では私なりのOSSに参加する方法についてご紹介したいと思います。 この内容に沿って作業されると、すぐにPull Requestを作成することができるかと思います。 それを足がかりにより大きな課題へ挑戦してみてください。

もっと読む

Fluentdを安全にバージョンアップしよう(td-agent -> Fluent Package)

こんにちは。データ収集ツールFluentdのメンテナーの福田です。

Fluentdのパッケージとして有名だったtd-agent v4が2023年12月31日にEOLとなり、 その後継パッケージとしてFluent Package(fluent-package) v5をリリースしています。

Fluent Packageでは多くのバグ修正や脆弱性対応が入っているので、 ぜひ最新版にアップデートをしていただきたいですが、 互換性は大丈夫なのか、アップデート前後でデータの収集はどうなるのか、 といった不安もあるかと思います。

本記事では、Fluentdを安全にアップデートするためのポイントを紹介します。

もっと読む

GroongaでANN検索(HNSWアルゴリズム)への道1: USearchに入門する準備

USearchに入門中の阿部です。

何のために入門しているかというとGroongaでHNSWアルゴリズムのANN検索をするためです。 そのためにUSearchを活用しようという魂胆です。

Groonga開発者に聞け!(グルカイ!)第70回Groonga開発者に聞け!(グルカイ!)第71回でより詳しい全体像を説明をしているので合わせてご覧ください。

この数行の中にも専門用語が何個か登場しました。用語がわからないことには何も始まらないので、用語のとても簡単な説明とUSearchに入門するためにやったことのまとめ記事です。

理解が深まったタイミングなど、区切りごとに記事にしていくので乞うご期待!

もっと読む

PGroongaをデバッグするときの便利コマンド

PGroongaをデバッグ中の阿部です。

PGroongaはPostgreSQLの拡張機能です。つまりPGroongaのデバッグをするとなったらPostgreSQLを起動する必要があります。

デバッグの際は不要なデータや不要な設定がない、起動したてのPostgreSQLで実施したくなります。 不要データや設定があるとそれによって挙動が変わってしまい、スムーズなデバッグができないことが多いためです。

ということで、今回は不要データや設定のない起動したてのPostgreSQLを手に入れる便利コマンドを紹介します。

PostgreSQLの拡張機能を開発中の方や、デバッグと同様に不要なデータがない方がよいPostgreSQLが関係するテストを 実施したい方の参考になると思います。

もっと読む

Red Data Tools:RDocとRubyGemsを疎結合にしたい!

Ruby用のデータ処理ツールを提供するプロジェクトRed Data Toolsをやっている須藤です。そんなにデータ処理に関係はないのですが、1年ちょい前からRDocとRubyGemsを疎結合にする改良をRed Data Toolsメンバー(@mterada1228@ericgpksと私)で取り組んでいました。先日、プルリクエストにするところまで仕上がったので、なにをやっていたのか、どうしてやっていたのかなどをここにまとめておきます。

もっと読む

通常版Fluent Package v5.1.0をリリース

こんにちは。Fluentdチームの藤田です。

2024年8月2日に通常版Fluent Package v5.1.0をリリースしました。 バグ修正やセキュリティ対応を主とするLTS版とは異なり、通常版は新機能などもリリースに含まれます。

本リリースでは、パッケージでいくつかの修正と改善を行い、さらにFluentdをv1.17.0に更新しました。

本記事ではFluent Packageの変更内容について紹介します。

もっと読む

GroongaのNormalizerNFKC*ノーマライザーにオプションを追加する(ステートレス編)

Groongaのノーマライザーについてお勉強中の児玉です。

今回は、GroongaのNormalizerNFKC*ノーマライザーに新しいオプションを追加した際の手順についてお話しします。 はじめてこの作業に取り組んだとき、どこから手をつけるべきか悩みました。 そこで、同じようにノーマライザーにオプションを追加したいと考えている方に向けて、私が学んだことをもとにその方法を紹介します!

Groonga開発者に聞け!(グルカイ!)第68回でも解説しているので、あわせてご覧ください!

もっと読む

LTS版 Fluent Package v5.0.4をリリース

こんにちは。Fluentdチームの藤田です。

2024年7月2日にFluent PackageのLTSの最新版となるv5.0.4をリリースしました。

本リリースでは、パッケージでいくつかの修正と改善が行われています。

本記事ではFluent Packageの変更内容について紹介します。

もっと読む