発表資料(7)
redmine.tokyo第12回勉強会:GroongaでRedmineを高速全文検索 #redmineT
須藤です。開発しているRedmineのプラグインはWiki Change NotifierとJournal Change Notifierです。
名古屋Ruby会議03:Apache ArrowのRubyバインディングをGObject Introspectionで #nagoyark03
2017年2月11日に名古屋Ruby会議03が大須演芸場で開催されました。ここで咳さんの並列処理啓蒙活動話の前座の1人として話してきました。内容は、Apache ArrowとGObject IntrospectionとRroongaを活用すれば自然言語のデータ分析の一部でRubyを活用できるよ!、です。
Groonga Meatup 2017:Groonga族2016 #groonga
2017年2月9日(年に一度の肉の日!)にGroonga Meatup 2017が開催されました。ここでGroongaとMroongaとPGroongaの2016一年間での進化の様子を紹介しました。最近のGroonga・Mroonga・PGroongaの情報をざっと把握できるのでご活用ください。
PGConf.ASIA 2016:PGroonga – PostgreSQLを全言語対応高速全文検索プラットフォームに! #pgconfasia
2016年12月1日から12月3日にかけて開催されたPostgreSQLの国際カンファレンスPGConf.ASIA 2016でPGroongaというPostgreSQLの全文検索モジュールの話をしました。
MySQLとPostgreSQLと日本語全文検索3:MroongaとPGroongaの導入方法例 #mypgft
2016年9月29日(肉の日!)に「MySQLとPostgreSQLと日本語全文検索3」というイベントを開催しました。その名の通りMySQLとPostgreSQLでの日本語全文検索についての話題を扱うイベントです。今回もDMM.comラボさんに会場を提供してもらいました。
RubyKaigi2016: Ruby Reference Manual 2016 Autumn #rubykaigi
2016年9月8日から10日にかけて開催されたRubyKaigi 2016で「Rubyリファレンスマニュアル(るりま)に関わる人を増やしたい!」という話をしました。
RubyKaigi 2016:How to create bindings 2016 #rubykaigi
2016年9月8日から10日にかけて開催されたRubyKaigi 2016で「バインディング開発者を増やしたい!」という話をしました。
Speee Cafe Meetup #02 :OSS開発者を増やしたい! #speee_lounge
2016年9月1日に「Speee Cafe Meetup #02」という「OSS開発」をテーマにした勉強会がSpeee Loungeで開催されました。
9月1日開催のSpeee Cafe Meetup #2でOSS開発について話します
2016年9月1日に開催されるSpeee Cafe Meetup #02で須藤がOSS開発について話します。
クリアコード10周年祝い開催 #cc10th
お知らせしていた通り、クリアコードの設立記念日である7月25日にクリアコード10周年祝いイベントを開催しました。今回はGroongaのサポートサービスでお付き合いのあった小峯さんにイベントの写真を撮ってもらったので写真多めでイベントの様子を紹介します。小峯さん、ありがとうございました!