発表資料(9)
2015年11月29日開催予定のGroonga Meatup 2015の内容を紹介
全文検索エンジンGroongaは毎年いい肉の日(11月29日)にイベントを開催しています。今年も「Groonga Meatup 2015」という名前で開催予定です。
SEゼミ2015 - OSS Hack 4 Beginnersを開催 #sezemi
2015-06-27にOSS開発参加未経験学生向けOSS開発イベントであるOSS Hack 4 Beginnersを開催しました。このイベントについて、内容を作った立場からどうしてこのような内容にしたのかについて紹介します。また、今回の内容の課題と今後の解決案についてもまとめます。
PostgreSQLで日本語全文検索 - LIKEとpg_bigmとPGroonga
PostgreSQLアンカンファレンス@東京(2015/5/30)でPostgreSQLの日本語全文検索まわりについて紹介しようかとたくらんでいます。しかし、現時点(2015-05-25)でキャンセル待ちで、当日参加できないかもしれないので紹介しようと用意している内容をここにまとめます。
2015年4月3日(金)にschooで2回目のリーダブルコードのWeb授業を開催予定
昨年、2014年12月9日にschooでリーダブルコードのWeb授業を開催しました。そのときは単発の企画で続編の予定はなかったのですが、今週の金曜日(2015年4月3日)の21:00から続編として名著『リーダブルコード』を解説者と一緒に読み解こう 7章 制御フローを読みやすくするの授業をすることになりました。
CROSS 2015 全文検索エンジン群雄割拠〜あなたが使うべきはどれだ!〜:Groongaの紹介 #cross2015
CROSS 2015の全文検索エンジン群雄割拠〜あなたが使うべきはどれだ!〜というセッションで他の全文検索との違いという観点でGroongaの紹介をしました。
Heroku Meetup #13 新年会:HerokuでGroonga #herokujp
Heroku Meetup #13 新年会1の懇親会のLTで3分くらいでHerokuでGroongaを使えるということを紹介しました。
-
新入社員の人に会うために行ったのに会えませんでした。。。 ↩
schooでリーダブルコードのWeb授業を開催
1週間ほど前になりますが、schoo(スクー)でリーダブルコードのWeb授業「名著『リーダブルコード - より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック』を解説者と一緒に読み解こう」の先生をしました。
12/9のリーダブルコードのWeb授業(生放送)用の資料
一ヶ月ほど前に告知した通り、12/9(来週の火曜日)の21:00からschoo(スクー)でリーダブルコードのWeb授業「名著『リーダブルコード - より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック』を解説者と一緒に読み解こう」の先生をします。
いろいろ考えると日本語の全文検索もMySQLがいいね! #osc2014tk
先日お伝えした通り、10月18日(土)にオープンソースカンファレンス2014 Tokyo/Fallでいろいろ考えると日本語の全文検索もMySQLがいいね!という発表をしてきました。
RubyKaigi 2014:Three Ruby usages - High-level interface, Glue and Embed #rubykaigi
RubyKaigi 2014の最終日(2014/9/20)にThree Ruby usagesというタイトルでRubyの使い方を紹介しました。