テスト(2)

Ruby用単体テストフレームワークtest-unitでのデータ駆動テストの紹介

test-unitはRuby用のxUnit系の単体テストフレームワークです。2.3.1からデータ駆動テスト機能が追加されていたのですが、2.5.3まではリファレンスに記述がなく、知る人ぞ知る機能でした。

もっと読む

Firefox/Thunderbird用アドオン開発者向けテスティングフレームワーク UxU 1.0.0をリリースしました

長らく更新がない状態が続いてしまっておりましたが、Firefox/Thunderbird用アドオンの開発者向けテスティングフレームワークUxU(UnitTest.XUL)の新バージョンとなるバージョン1.0.0を、本日付けでリリースしました。動作対象は、現在Mozillaによって公式にサポートが継続されているFirefox 10 ESR、Thunderbird 10 ESR、および最新のリリース版までです。Firefox 3.6、Thunderbird 3.1などの旧バージョンでの動作は保証されていませんので、ご注意下さい。

もっと読む

テストをすっきり書く方法

はじめに

ソフトウェアを作るときには同時にテストも作ります。 テストを動かすことで、ソフトウェアが設計の通り動作しているかを確認できます。もし設計の通りに動作しない場合はテストが失敗し、ソフトウェアに期待する動作と現在の間違った動作が明確になります。 テストをすっきりと書くことができると、テストを読みやすくなり、また、きれいなソースコードのままで新しくテストを追加することができます。 今回は、そのすっきりとテストを書くための方法について説明します。

もっと読む

デバッグしやすいHTMLのテストの書き方

注意: 長いです。

もっと読む

デバッグしやすいassert_equalの書き方

デバッグしやすいassert_equalの書き方とデバッグしにくいassert_equalの書き方があるのは知っていますか?1

  1. assert_equalではなくて、should ==と読み替えてもよい。

もっと読む

TDDきのたん

今日は年に一度の肉の日だからか、いろいろなソフトウェアがリリースされていますね。

もっと読む

test-unit 2.0.7とCutter 1.1.1をリリース

先日、Ruby用のxUnit系テスティングフレームワークtest-unit 2.0.7とC・C++用のxUnit系テスティングフレームワークCutter 1.1.1がリリースされました。

もっと読む

処理待ちをより簡単に行えるようになったUxU 0.7.6をリリースしました

2010年1月29日付で、テスティングフレームワークUxUのバージョン0.7.6をリリースしました。

もっと読む

FSIJ月例会の資料公開

先日開催されたFSIJ月例会でテストとテスティングフレームワークについて話しました。声をかけてくれた上野さん、ありがとうございます。

もっと読む

告知: 2009/11/26のFSIJ月例会はテスティングフレームワークについて

今月末、FSIJ月例会でテスティングフレームワークについて話します。月例会の概要は以下の通りです。都合があう方はぜひお越しください。

もっと読む