テスト(3)
告知: 2009/11/26のFSIJ月例会はテスティングフレームワークについて
今月末、FSIJ月例会でテスティングフレームワークについて話します。月例会の概要は以下の通りです。都合があう方はぜひお越しください。
SoupCutter で全文検索エンジンgroongaのHTTPインターフェースのテスト作成
前回に引き続き、クリアコードインターン記事の2回目です。前回の記事で紹介したCutterのHTTPテストモジュールであるSoupCutterを使って、全文検索エンジンgroongaのHTTPインターフェースのテストを作成したので、今回はその紹介をしたいと思います。SoupCutterが実際どのように使えるかという実例として、よい題材なのではないかと思います。
C言語用単体テストフレームワークCutterへのHTTPテスト機能追加
現在クリアコードでインターン中のはやみずです。クリアコードのインターンシップ制度は今年度から始まり、最初のインターン生として2週間クリアコードで働かせていただくことになりました。今回と次回の2つの記事で、現在インターンシップで取り組んでいる内容について紹介したいと思います。今回の記事では、C言語用単体テストフレームワークCutterへのHTTPテスト機能追加について紹介します。