Ruby(4)

Rubyとクリアコード #ruby25th

もっと読む

RubyKaigi 2017 - Improve extension API: C++ as better language for extension #rubykaigi

RubyKaigi 2017で拡張ライブラリー関連の話をしてきた須藤です。クリアコードはシルバースポンサーとしてRubyKaigi 2017を応援しました。

もっと読む

事前情報:RubyKaigi 2017 - Improve extension API: C++ as better language for extension #rubykaigi

結構Rubyの拡張ライブラリーを書いている方だと思っている須藤です。RubyKaigi 2017で拡張ライブラリー関連の話をする予定です。RubyKaigi 2017で私の話をより理解できるようになるために内容を紹介します。

もっと読む

RubyKaigiのCFPへの応募例 #rubykaigi

須藤です。関西Ruby会議2017が終わってからRubyKaigi 2017の発表を応募しました。

もっと読む

関西Ruby会議2017:株式会社クリアコード #kanrk2017

須藤です。今年2回目の大阪です。(今年1回目の大阪はOSS Gate大阪ワークショップ2017-02-25でした。)

もっと読む

DataScience.rb ワークショップ 〜ここまでできる Rubyでデータサイエンス〜:RubyもApache Arrowでデータ処理言語の仲間入り #datasciencerb

須藤です。最近気になるApache Arrowのissueは[ARROW-1055] [C++] Create add-on library for CUDA / GPU integrationです。

もっと読む

名古屋Ruby会議03:Apache ArrowのRubyバインディングをGObject Introspectionで #nagoyark03

2017年2月11日に名古屋Ruby会議03大須演芸場で開催されました。ここで咳さんの並列処理啓蒙活動話の前座の1人として話してきました。内容は、Apache ArrowGObject IntrospectionRroongaを活用すれば自然言語のデータ分析の一部でRubyを活用できるよ!、です。

もっと読む

名古屋Ruby会議03:Apache ArrowのRubyバインディング(6) #nagoyark03

前回はGObject Introspectionでのオブジェクトの寿命の扱いについて説明しました。今回は戻り値のオブジェクトの寿命について説明します。実際に動くバインディングはkou/arrow-glibにあります。

もっと読む

名古屋Ruby会議03:Apache ArrowのRubyバインディング(5) #nagoyark03

前回はGObject Introspectionでのエラーの扱いについて説明しました。今回は戻り値のオブジェクトの寿命について説明します。と、考えていたのですが、書いていたら、間違って「戻り値の」オブジェクトの寿命ではなく「一般的な」オブジェクトの寿命について説明してしまっていました。。。なので、今回は「一般的な」オブジェクトの寿命についての説明で、「戻り値の」オブジェクトの寿命は次回にします。。。実際に動くバインディングはkou/arrow-glibにあります。

もっと読む

Ruby on RailsでGroongaを使って日本語全文検索を実現する方法

MySQL・PostgreSQL・SQLite3の標準機能では日本語テキストの全文検索に難があります。MySQL・PostgreSQLに高速・高機能な日本語全文検索機能を追加するMroongaPGroongaというプラグインがあります。これらを導入することによりSQLで高速・高機能な日本語全文検索機能を実現できます。詳細は以下を参照してください。

もっと読む