Fluentd(8)

fluent-plugin-elasticsearch の開発を引き取りました

fluent-plugin-elasticsearchはよく使われているプラグインではありましたが、長らく開発が滞っていました。 @pitrさんと@dterrorさんからコミット権をもらって gem owner に加えてもらったので 本プラグインの開発を引き取りました。

もっと読む

Fluentd v0.14.xが安定版になりました

もっと読む

データ分析基盤構築入門

データ分析基盤構築入門という書籍を著者の一人@yoshi_kenさんから「Fluentdのプラグインの件でお世話になっているので〜」ということでいだたきました。ありがとうございます!

もっと読む

Fluentdで古くなったプラグインを検出する試み

Fluentd v0.14.xはFluentd v0.10.xのAPIがいくつか廃止されていて古いAPIを使っているプラグインが動作しなくなっています。また、他にも以下の観点でFluentd v0.14では使わない方がよい3rd party製プラグインが見つかっています。

もっと読む

Fluentd pluginのconfigure内でのアンチパターン

多くのFluentdのプラグインを見てきて知見が増えてきたのでまとめます。

もっと読む

Fluentd pluginでconfig_paramとconfig_sectionを使いこなす

Fluentdのプラグインの開発をする上で避けて通れないのが設定です。ユーザーに設定ファイルを書いてもらってプラグインの動作をカスタマイズできるようにすることは必須です。

もっと読む

Fluentd v0.14のEventTimeに関する話

はじめに

Fluentd v0.14ではログをmsgpackでエンコードし、新たに時間をForwardプロトコルで送る際に時間をEventTimeへエンコードして送信することができるようになりました。 このエンコード形式を用いて時間をForwardプロトコルで送るようにすると、秒よりもさらに細かな精度でログのやりとりができるようになります。 Fluent Loggerでログを送る際に、一秒間に2つ以上のログが発生する環境で秒精度までのログ転送を行った場合、Fluentdが扱うログの順番が送り先で発生した順ではなくなることがあります。 そのため、ログの順番をより正確に時刻でソートするために考えられたv0.14で新たにログの時刻の形式として秒精度以下も扱えるEventTimeが追加されました。

もっと読む

Fluentd v0.14 API移行のすすめ

クリアコードではFluentd本体の開発だけでなくFluentdの600以上あるプラグインの開発にも参加しています1。具体的にどういうことをやっているかは過去の記事を参照してください。

  1. すべてではありません

もっと読む

Fluent Loggerの信頼性を高めるには

はじめに

Fluentdにログを送る方法として、Fluent Loggerを使う方法があります。 RubyやJavaにはそれぞれfluent-logger-rubyやfluent-logger-javaなどのFluent Loggerがあり、よくメンテナンスされています。 この記事ではFluent Loggerを使ってFluentd v0.12またはv0.14にログを送信する時にどのようにするとより確実にログ転送ができるようになるかを解説します。

もっと読む

Fluentd v0.14で導入されたstorageプラグインとは

はじめに

Fluentd v0.14では新たにstorageプラグインという新しいタイプのプラグインが導入されました。 FluentdをインストールしただけではJSON形式により保存される storage_local プラグインしかありませんが、このstorageプラグインはFluentdのプラグインのインスタンスが保持する値をKVSに集約することにも使用することができます。

もっと読む